2010年 11月 10日
大山キンゴジが一般版権で発売 |
怪物屋さんに遊びに行った時に話は聞いておりましたが
ついに怪物屋/大山竜原型のゴジラが一般版権で発売されるようです。
こちら→トリムジャパン
とりあえず第一弾はキンゴジということで
今後大山原型の30cmサイズゴジラが随時、発売される予定のようです。
どうやらワンフェスで販売した時とは若干仕様が異なるようで
パーツ全部がアイボリーレジンキャストのようです。
それでもこのサイズで22500円というのは安い!
材料原価からキャスト成型まで徹底的にコストダウンした
トリムジャパンの企業努力に敬服しました。

個人的にこのキンゴジは思い入れが強く、
自分の作ったキンゴジの中では一番気に入っている作品です。
怪物屋さんのキットはとにかくワンフェスでも人気が高く、
入手困難なブツだったので今回の計画はガレキファンに
とって嬉しいことです。
今後は転売屋から法外な値段で購入する必要が無くなりますね。
転売屋と海賊複製屋はワンフェスから消えろ。
ついに怪物屋/大山竜原型のゴジラが一般版権で発売されるようです。
こちら→トリムジャパン
とりあえず第一弾はキンゴジということで
今後大山原型の30cmサイズゴジラが随時、発売される予定のようです。
どうやらワンフェスで販売した時とは若干仕様が異なるようで
パーツ全部がアイボリーレジンキャストのようです。
それでもこのサイズで22500円というのは安い!
材料原価からキャスト成型まで徹底的にコストダウンした
トリムジャパンの企業努力に敬服しました。

個人的にこのキンゴジは思い入れが強く、
自分の作ったキンゴジの中では一番気に入っている作品です。
怪物屋さんのキットはとにかくワンフェスでも人気が高く、
入手困難なブツだったので今回の計画はガレキファンに
とって嬉しいことです。
今後は転売屋から法外な値段で購入する必要が無くなりますね。
転売屋と海賊複製屋はワンフェスから消えろ。
by pasinpasin
| 2010-11-10 23:16
| ガレキ
|
Comments(13)

こんにちは!いつも楽しみに拝見しておりますが。あのキンゴジがお手頃で販売されるとのことで嬉しい限りです!透明パーツも捨てがたいですが…。
レジンキットのゴジラはまだまだ経験の浅い私ですが、爪とか背びれ、歯などはレジンの地色を生かしたほうが効果的でしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです!
レジンキットのゴジラはまだまだ経験の浅い私ですが、爪とか背びれ、歯などはレジンの地色を生かしたほうが効果的でしょうか?アドバイス頂けると嬉しいです!
0


正直、このキットの価格には驚きですね。
30cmサイズと言ってもかなりボリュームのあるキットですから、他メーカーなら、30,000円以下での販売は無いのでは。
以前の記事でキットの価格について触れていましたが、
これである程度の回答が出たように思います。
これぞ企業努力の証ではないかと。
30cmサイズと言ってもかなりボリュームのあるキットですから、他メーカーなら、30,000円以下での販売は無いのでは。
以前の記事でキットの価格について触れていましたが、
これである程度の回答が出たように思います。
これぞ企業努力の証ではないかと。
> 護さん
>爪とか背びれ、歯などはレジンの地色を生かしたほうが効果的でしょうか?
これは作るゴジラのタイプによると思います。
初ゴジ~キンゴジ辺りは地色を活かす塗装は向かないと思います。逆にビオゴジ以降は下手に塗装するより、地色を活かしてクリア系で薄くアクセントを付ける塗装が向いていると思います。
>爪とか背びれ、歯などはレジンの地色を生かしたほうが効果的でしょうか?
これは作るゴジラのタイプによると思います。
初ゴジ~キンゴジ辺りは地色を活かす塗装は向かないと思います。逆にビオゴジ以降は下手に塗装するより、地色を活かしてクリア系で薄くアクセントを付ける塗装が向いていると思います。
>鮫順さん
ビオゴジは忘れましたが、84はキット化予定と聞いてます。
個人的にはGMKとデスゴジをお願いしたいですね・・・って吉尾さんに直接言えばいいか(^^;
海賊複製屋は最近取締りが厳しいみたいですね。ああいう他人のふんどしで相撲を取るような輩は早く絶滅して欲しいです。
ビオゴジは忘れましたが、84はキット化予定と聞いてます。
個人的にはGMKとデスゴジをお願いしたいですね・・・って吉尾さんに直接言えばいいか(^^;
海賊複製屋は最近取締りが厳しいみたいですね。ああいう他人のふんどしで相撲を取るような輩は早く絶滅して欲しいです。
>チャコさん
>他メーカーなら、30,000円以下での販売は無いのでは。
この価格に近いのは浅井さんとMM28さんぐらいでしょうね。
>これぞ企業努力の証
同感です!出来ればトリムジャパンに過去のイノウエ造形とか、復刻して欲しいんですが、またいさかいが起きるかな。
>他メーカーなら、30,000円以下での販売は無いのでは。
この価格に近いのは浅井さんとMM28さんぐらいでしょうね。
>これぞ企業努力の証
同感です!出来ればトリムジャパンに過去のイノウエ造形とか、復刻して欲しいんですが、またいさかいが起きるかな。

こんにちは、以前キットの価格でコメントさせていただいた新参者です、夏のワンフェスにてトリムさんで話を聞いたので、知ってはいましたが、うれしい事ですね、大山ゴジラも浅井さん、MM28さんも、造形、キャストの品質が、4万以上もする某メーカーと変わらないところがすごいですね、応援したいと思います。ちなみに浅井さん、MM丹羽さん、ダイモス村上さんは仲がよろしいようですね、
協力して活動してるのですのでしょうか、いずれにしてもみなさん
ロープライスで頑張っていらっしゃるのでうれしいことです。
協力して活動してるのですのでしょうか、いずれにしてもみなさん
ロープライスで頑張っていらっしゃるのでうれしいことです。

>MAYUさん
最近はアス工房さん、アトラゴンさん等ウルトラ系の怪獣ガレキメーカーの方が元気なので、ロープライスで頑張っている東宝系のメーカーさんには頑張ってもらいたいですね。
>名無しさん
あ、ほんとだ。スが抜けてますね(汗
>デスゴジは30cmクラスで新規造型
あれってデスゴジでしたっけ?平成ゴジラだったのは間違いないと思いますが、デスゴジよりスリムだったような・・・
最近はアス工房さん、アトラゴンさん等ウルトラ系の怪獣ガレキメーカーの方が元気なので、ロープライスで頑張っている東宝系のメーカーさんには頑張ってもらいたいですね。
>名無しさん
あ、ほんとだ。スが抜けてますね(汗
>デスゴジは30cmクラスで新規造型
あれってデスゴジでしたっけ?平成ゴジラだったのは間違いないと思いますが、デスゴジよりスリムだったような・・・

毎度です!
海賊版は許せませんが、ワンフェスに行く暇がないので転売屋の存在はベラボーに暴利を貪るほどでは無い場合は自分にとっては非常にありがたい存在だって正直に書くとまたまたあちこちからお叱りのメールが届きそうでドキドキしているkazです(苦笑)。
浅井さんの新作モスゴジはあんなに大きくなってるのに(電撃版と比べてびっくりしました)さらにあんな大きなモスラが2体付いてあのお値段、アス工房にいたってはあのボリュームと完成度であのお値段とはもう魔法かもしれません(大汗)。
最近とみに思うのですが素晴らしい作品を提供していただいているディーラーさんほど金銭に走っておられませんね~、そしてその人柄は作品には正直に見て取れます。造型は嘘つかねぇや!
もちろん怪物屋の活躍からも目が離せません!どんな新風を巻き起こすのかワクワクいたしますね!
海賊版は許せませんが、ワンフェスに行く暇がないので転売屋の存在はベラボーに暴利を貪るほどでは無い場合は自分にとっては非常にありがたい存在だって正直に書くとまたまたあちこちからお叱りのメールが届きそうでドキドキしているkazです(苦笑)。
浅井さんの新作モスゴジはあんなに大きくなってるのに(電撃版と比べてびっくりしました)さらにあんな大きなモスラが2体付いてあのお値段、アス工房にいたってはあのボリュームと完成度であのお値段とはもう魔法かもしれません(大汗)。
最近とみに思うのですが素晴らしい作品を提供していただいているディーラーさんほど金銭に走っておられませんね~、そしてその人柄は作品には正直に見て取れます。造型は嘘つかねぇや!
もちろん怪物屋の活躍からも目が離せません!どんな新風を巻き起こすのかワクワクいたしますね!

トリムスジャパンの活躍楽しみですね!
怪物屋さんが常々おっしゃっていたのは、
日本のガレージキットも全てにおいて(クオリティー、プライス)
世界に負けないレベルの挑戦をしたいそうです。
サイドショーとかのクオリティーであの価格だと
怪物屋さんの言われている事が分る気がします。
トリムスジャパンがんばって欲しいですね!
(軌道にのれば怪獣系ももっと世界で太刀打ちできる値段になりそうなことつぶやかれていました。)
怪物屋さんが常々おっしゃっていたのは、
日本のガレージキットも全てにおいて(クオリティー、プライス)
世界に負けないレベルの挑戦をしたいそうです。
サイドショーとかのクオリティーであの価格だと
怪物屋さんの言われている事が分る気がします。
トリムスジャパンがんばって欲しいですね!
(軌道にのれば怪獣系ももっと世界で太刀打ちできる値段になりそうなことつぶやかれていました。)
>kazさん
>転売屋
なるほど、そういう側面もあるわけですね。WFに行ってる一般客からすると早朝から並んで入場してもディーラーパスで先に入場している転売屋が買い占めてしまうので入手できないという現象があったので腹立たしい限りでした。
いずれにしろ今まで入手困難だった怪物屋のゴジラが普通に購入できるようになるのは喜ばしいことです。
>転売屋
なるほど、そういう側面もあるわけですね。WFに行ってる一般客からすると早朝から並んで入場してもディーラーパスで先に入場している転売屋が買い占めてしまうので入手できないという現象があったので腹立たしい限りでした。
いずれにしろ今まで入手困難だった怪物屋のゴジラが普通に購入できるようになるのは喜ばしいことです。
>Kaiju Freakさん
海外のキット価格と比べると日本の怪獣キットは高いらしいですね。
マーケットの規模が違うので一概に比較は出来ませんが、同程度の大きさだと1.5倍ぐらい違うそうです。
そういう意味でトリムスジャパンさんには頑張って欲しいものです。
海外のキット価格と比べると日本の怪獣キットは高いらしいですね。
マーケットの規模が違うので一概に比較は出来ませんが、同程度の大きさだと1.5倍ぐらい違うそうです。
そういう意味でトリムスジャパンさんには頑張って欲しいものです。