2005年 10月 05日
理想 |
我が家のPCの壁紙です。
これは東宝特撮大全の付録についていたポスター
キット化希望でも上位にランクされている有名な84公開前のポスター

これは小学館のムックに付いていた84ゴジのポスター。

生頼氏のイラストは私にとってゴジラのひとつの理想形。
何年先になるかわかりませんがこんなゴジラが映像で見たいですね。
その前にガレージキットになると嬉しいんですけど。
(電車咥え初ゴジは松村氏の造形で実現してますね)
これは東宝特撮大全の付録についていたポスター



生頼氏のイラストは私にとってゴジラのひとつの理想形。
何年先になるかわかりませんがこんなゴジラが映像で見たいですね。
その前にガレージキットになると嬉しいんですけど。
(電車咥え初ゴジは松村氏の造形で実現してますね)
by pasinpasin
| 2005-10-05 10:46
| その他雑記
|
Comments(4)

僕は2枚目が特に好きです。
高層ビルの遥か上空に天から降りてきたような
ゴジラ!爛々と眼が輝やいて格好良いです。
小学生の頃、1999年に人類は滅亡すると多少信じていたので
このポスターの色合いが本当に怖くて
「こんな風になってしまうのかなあ・・・」と不安になったものでした。
本当に理想のゴジラです。いつか作りたいですね。
高層ビルの遥か上空に天から降りてきたような
ゴジラ!爛々と眼が輝やいて格好良いです。
小学生の頃、1999年に人類は滅亡すると多少信じていたので
このポスターの色合いが本当に怖くて
「こんな風になってしまうのかなあ・・・」と不安になったものでした。
本当に理想のゴジラです。いつか作りたいですね。
0

私も生頼氏のイラストは好きですよ。 小説のウルフガイ・シリーズとか印象に残っています。 (小説自体も面白いですよね!)
こうやって一度に見る機会って無いのでウレシイです。
一番目がオーソドックスに昭和テイストで好みです。
確か実家に作品集があるので、また見てみようと思います。
割とエッチな感じのイラストも載っていたような、、、、
こうやって一度に見る機会って無いのでウレシイです。
一番目がオーソドックスに昭和テイストで好みです。
確か実家に作品集があるので、また見てみようと思います。
割とエッチな感じのイラストも載っていたような、、、、

イラストとしては1枚目が好きですね。でもイマジネーションを喚起してくれるという意味では2枚目、3枚目も捨て難いです。
マグマのようなゴジラ、確かに世紀末的ですね。
>生頼氏
ウルフガイシリーズのイラストも描いてましたねぇ。言われて思い出しました。
去年、初ゴジの原点に返ったかのようなイラストも発表されてましたが、それも秀逸なものでした。
マグマのようなゴジラ、確かに世紀末的ですね。
>生頼氏
ウルフガイシリーズのイラストも描いてましたねぇ。言われて思い出しました。
去年、初ゴジの原点に返ったかのようなイラストも発表されてましたが、それも秀逸なものでした。

なんとも禍々しいゴジラ・・・。
「死霊のはらわた」を思い出させる白目ですね。
「死霊のはらわた」を思い出させる白目ですね。