2004年 09月 28日
空の大怪獣Q ★★★ |

ずっと見たいと思ってたんですが何処のレンタル屋にも置いてないので機会を逃してましたが最近ヤフオクでレンタル落ちビデオを入手しました。
まあ、はっきり言って二昔前のB級モンスター映画なんですが、なんか好きなんですよね。この手の映画が(^^;。
実を言うと私は怪獣映画ファンですが特撮ファンじゃないです。
戦隊物とかライダーとか興味が湧かないんですよね。ウルトラもQは好きですが、それ以降はイマイチ。
だからゴジラと戦隊物を同時に愛せる昨今の特撮ファンと話すと置いてきぼりを食らいます。
まあ私のほうが特殊なんでしょうけど(^^;
逆に多くの特撮ファンはこの手のB級モンスタームービーには興味が無いみたいですね。
「原子怪獣現る」「放射能X」「地球へ2千マイル」とか面白いんだけど大概の若い特撮ファンはスルー。残念。
で、肝心の映画の内容なんですがはっきり言っていい加減な映画です(^^;
どこがいい加減かというとQが何処から来たのかも、どうしてQを呼び出したのかも全くわかりません。そもそもQがどんな生物なのか何の説明もありません。
ただ淡々と人間ドラマが進んでいってQの出番は正味15分ぐらい。この辺は日本の怪獣映画に慣れた目にはきついでしょうね。怒りを覚えるかもしれません(^^;
で、お話はNYで原因不明の惨殺事件が相次いで起こるとこから始まります。
これはQ=ケツアルコアトルを呼び出す為の儀式殺人と呼び出されたQ自身の仕業なんですが、
ドラマは事件を捜査する刑事と偶然Qの巣を見つけたチンピラ、そして儀式殺人を繰り返すカルト信者を主軸に進みます。
主役の刑事を演じるのは「キルビル」のデビッドキャラダイン!現在のキャラダインは何故か髪が増えているということを発見できるのが隠れた見所かも(^^;
怪獣映画としての見せ場は最後の銃撃戦でしょうか。
ここではデビッドアレンのモデルアニメにより、縦横無尽に暴れるQのお姿が拝見できます。
はっきり言って合成はお粗末ですがQの動きは良いです。
デビッドアレンは同時期に動いていた企画「ゴジラ-3D」でもモデルアニメを担当するはずだったんですよね。
モデルアニメのゴジラも見たかったなぁ。
by pasinpasin
| 2004-09-28 00:05
| 映画
|
Comments(2)

この映画、知ってますよ。といってもタイトルだけですけど。
パシンさんと同じ理由で見たことないんです。
B級のモンスター物って結構好きです。中にはこれはと思える物があっていいんですよ。
いままで見た中で唯一、最後まで見れなかったのが「アタック・ザ・キラートマト」。最低な映画でしたが、続編が作られていたのに驚きました。
パシンさんと同じ理由で見たことないんです。
B級のモンスター物って結構好きです。中にはこれはと思える物があっていいんですよ。
いままで見た中で唯一、最後まで見れなかったのが「アタック・ザ・キラートマト」。最低な映画でしたが、続編が作られていたのに驚きました。
0
