2006年 07月 24日
ご指摘の通り「某国軍事基地襲撃単体」です |

素組と言いましたが、若干口元は改造してます。
アクリルガッシュをいきなり塗るのは不安があったので
サフの上にタミヤのアクリル塗料NATOブラックを吹きました。
アクリルガッシュはグレイッシュブルー、グレイッシュパープル、バーントアンバー
を適宜吹き付けました。
画像は色調を整えるため、エナメルのハルレッドをウォッシングした段階。
これからパステルでドライブラシを重ねてメリハリを出していこうと思ってます。
塗装イメージは軍事基地襲撃シーンというより、熱海城のシーンです。
アクリルガッシュは水で溶くので環境にやさしくて良いですね。
隠ぺい力と発色が良すぎるので最初はとまどいましたが
慣れると使いやすいです。今後はこれで行こうかな(^^)
>酒井32cmキンゴジ
これは私も持っていますが、勿体無くて作れません(^^;
いつか32cmモスゴジ、初ゴジを入手したら並べてあげようと思ってます。
by pasinpasin
| 2006-07-24 00:41
| ガレキ
|
Comments(6)

お世話様です。
>今回はノンストレスで・・・
サクサク!っという感じで画像UPされていますが、山麓から熱海あたりの雰囲気はさすがに・・・。眼球にはほんのり「黄」を射している様に見えましたが(?)、いい塩梅ですね。
「勿体無くて」はほんとうでせうか?(^^;私も永年憧れていたキットでしたが、今は作る気が※※※ません(笑)。
>今回はノンストレスで・・・
サクサク!っという感じで画像UPされていますが、山麓から熱海あたりの雰囲気はさすがに・・・。眼球にはほんのり「黄」を射している様に見えましたが(?)、いい塩梅ですね。
「勿体無くて」はほんとうでせうか?(^^;私も永年憧れていたキットでしたが、今は作る気が※※※ません(笑)。
0

>ゲンゴさん
ストレスはサフが吹けない天候のせいですよ(^^;
ようやくこの土日でサフ吹きが終わったので、お楽しみの塗装に入れます♪
こんなに塗るのが楽しみのキットもそうそう無いですから。
>眼球にはほんのり「黄」を射している
レジン地に薄めたクリアイエローを塗っております。
もう一段クリアを重ねて立体感を出してから黒目を入れます。
>「勿体無くて」はほんとうでせうか?
ダハハハ。まあHJの原型写真が良すぎるので確かにギャップを感じますね。
逆に出現3は組んでみたらなかなかのもんでした。
やっぱり実物を見ないとわからんもんです。
ストレスはサフが吹けない天候のせいですよ(^^;
ようやくこの土日でサフ吹きが終わったので、お楽しみの塗装に入れます♪
こんなに塗るのが楽しみのキットもそうそう無いですから。
>眼球にはほんのり「黄」を射している
レジン地に薄めたクリアイエローを塗っております。
もう一段クリアを重ねて立体感を出してから黒目を入れます。
>「勿体無くて」はほんとうでせうか?
ダハハハ。まあHJの原型写真が良すぎるので確かにギャップを感じますね。
逆に出現3は組んでみたらなかなかのもんでした。
やっぱり実物を見ないとわからんもんです。

この角度から見てもイイですね~!
メインの角度の似具合はもちろん、違う角度からみてもバッチリはまっている、酒井マジックですね。
ウチにある仮組み状態で自作ゴジの参考にしている出現3も完成させてやりたくなりました(^^;
アクリルガッシュの定着はどうですか?
エアブラシ用に溶くのも水でやられてるんでしょうか?
メインの角度の似具合はもちろん、違う角度からみてもバッチリはまっている、酒井マジックですね。
ウチにある仮組み状態で自作ゴジの参考にしている出現3も完成させてやりたくなりました(^^;
アクリルガッシュの定着はどうですか?
エアブラシ用に溶くのも水でやられてるんでしょうか?


>雲斎さん
実はこの角度からだと後頭部が張出して見えるので、口の裂け具合を
大きくしてバランスをとってます。
>アクリルガッシュの定着
特に問題は無さそうですが、不安だったのでつや消しクリアを吹いて
コーティングしています。
溶剤は水を使いましたが、全く問題ありませんでした。
アクリルシンナーという手もあるそうですが、結局水が一番向いてるそうです。
>田中さん
白目のキンゴジというのは昔、宝島社から出てた漫画にありました。
これが意外にはまってました。
実はこの角度からだと後頭部が張出して見えるので、口の裂け具合を
大きくしてバランスをとってます。
>アクリルガッシュの定着
特に問題は無さそうですが、不安だったのでつや消しクリアを吹いて
コーティングしています。
溶剤は水を使いましたが、全く問題ありませんでした。
アクリルシンナーという手もあるそうですが、結局水が一番向いてるそうです。
>田中さん
白目のキンゴジというのは昔、宝島社から出てた漫画にありました。
これが意外にはまってました。

ああ、ホントだ。
ちょっとした事でだいぶ印象変わりますね(^^)
水でいけるとなると、だいぶ助かりますよね>アクリルガッシュ
エアブラシの掃除も水を張ったバケツの中で空吹きすればいいだけですし(^^;
以前はリキテックスをメインにしてたこともありましたので、
アクリル絵の具に再挑戦してみたいですね。
ちょっとした事でだいぶ印象変わりますね(^^)
水でいけるとなると、だいぶ助かりますよね>アクリルガッシュ
エアブラシの掃除も水を張ったバケツの中で空吹きすればいいだけですし(^^;
以前はリキテックスをメインにしてたこともありましたので、
アクリル絵の具に再挑戦してみたいですね。